2021/02/18(木)
春になると精神面が崩れてしまうあなたへ
カテゴリー:膝痛
はじめに
日本の暦(こよみ)についてお伝えします。
自分の体調を知るきっかけになると思いますので最後までご覧くださいね。
自分の身体を知る=ママになる準備ができてきている
ですからね。
節分とは
季節を分けるので「節分」であり、その節分も終わったので、まだまだ寒い日は続きますが暦の上では「春」です。
これから三寒四温を繰り返し、徐々に徐々に春めいてきます。
日々日照時間が長くなり、まず地熱が高くなります。
地面が温まると、気温が上がります。
「気(陽気)」が高まると人々は「ウキウキ」します。
しかし、大地の「気」を受け止めることのできいない体調の方は「ドキドキ(不安)」します。
不安になります。
春に精神面が不安定になるにも原因があったんですね。
これが、各種のストレス性の疾患に繋がります。
鬱、パニック障害、OD(起立性調節障害)、過敏性腸症候群、不眠症等々。
そして、花粉症や目眩、耳鳴りもです。
春には身体のケアに加えて心のケアが重要になります。
おわりに
いかがでしたか?
心のケアを大事にしてくださいね。
心と身体のケアをしている整体院 心和でした。