fbpx
04-2001-6753

ブログ

2019/03/10(日)

【軍艦島】が世界遺産に選ばれた理由

カテゴリー:整体院以外

 

長崎港の南西およそ19kmの海上に浮かぶ島、端島。
通称「軍艦島」。
アニメ、進撃の巨人で知った人も多いだろう。

テレビ・冷蔵庫・洗濯機の3台家電をいち早く導入できるほど稼げる。
そう言われ、明治23年頃から最盛期には5200人もの移住者を生み出した歴史は有名だ。

その軍艦島に1度足を踏み入れたいと思い、息子と2018年7月に上陸ツアーを決行。
そこで見た驚愕の光景たちを、現場写真含め、余すことなくお伝えしたいと思う。

まずはおすすめの写真から見て欲しい。

軍艦島の世界遺産らしさがわかる写真たち!

上陸寸前の圧倒的迫力。
これはアニメなのか?
そう思わずにはいられないほどの光景に少し身震いしたのを強く覚えている。

 

軍艦島へのアクセス・行き方を知りたい!

ツアー会社により、どこの港から出航するのか異なる。

後ほど詳しく記載しているが、私が利用したツアーは軍艦島コンシェルジュツアー会社。

こちらは2通りのパターンがあり、軍艦島を訪れる前に、ミュージアムで軍艦島の歴史が事前に学べるもの。

その後、スタッフと一緒に船乗り場まで行く。

もう一つは、直接港に集合する。

どちらかである。

「常盤ターミナル」から出航。

路面電車にて「大浦海岸通り」下車。

徒歩3分程度。

 

はじめに

九州旅行と言えば長崎。

長崎と言えば、島原(祖母の家)。

そして軍艦島。

ただそんな理由で軍艦島に行くことを決めた。

そこで出会ったのが軍艦島の歴史。

これを知らなかったら、ただ進撃の巨人の撮影シーン。

世界遺産。

この理由だけが目的となってしまっていた。

私たち親子が実際にツアーに参加して感動のフィナーレを迎えられる予備知識をお伝えするので軍艦島上陸ツアーに参加して感動する人が一人でも増えたらなと願っている。

 

次回九州を訪れる際は、軍艦島上陸ツアーを企んでいる。

もっともっと軍艦島のことを知って上陸すれば、上陸できた意味。

軍艦島のこと。

軍艦島で生活した子供達。

軍艦島のことを知れば知るほど、長崎が発展した流れも見えてきて、全てが繋がってくる。

(これを書いているのは自宅の書斎だが、考えただけでも興奮してきている)

そして、仕事で軍艦島にきていた人たちの気持ちを分かっていれば今回より10倍以上の感動のフィナーレを迎えらると確信している。

軍艦島の由来とは?

外観が軍艦に似ていたためにその名がついた。

そのままですね。

しかし、外観をどれだけ騒がれても中身や生活環境は伝えられないとのことで、ツアー会社が事前に軍艦島のことをお伝えしている。

(外観で騒いでいた一人は私です)

軍艦島とは?

【軍艦島】は長崎港の南西およそ19kmの海上にある島の俗称で、正式には「端島(はしま)」と言います。

現在は長崎県長崎市にある軍艦島は、江戸時代後期に石炭が発見され、その後明治23年から本格的に海底炭坑として良質な製鉄用原料炭を供給してきました。

 

幅160m、長さ480m。東京ドームのおよそ5個分という小さな島ながら、最盛期には5,200人もの人々が住み、東京の9倍を超える人口密度は世界一とも言われました。

軍艦島の半分は鉱場なのでその半分が居住地であり、とても狭いので大正5年に日本初の鉄筋コンクリート造りの高層集合住宅である30号棟が建築されて以来、次々と高層アパートが建設されました。

小中学校のほか共同販売所、映画館や料理屋、娯楽場、病院など最先端の技術と都市機能を持つ炭鉱都市として栄えましたが、国のエネルギー転換政策を受けて昭和49年に閉山。
すべての島民が島を去ることになりました。

 

軍艦島の始まり

江戸時代後期の文化7年(1810年)頃に軍艦島で石炭が発見され、佐賀藩が小規模の採炭を行っていました。
その後、明治23年に三菱合資会社が島全体と鉱区の権利を買い取り、本格的海底炭坑として操業が開始されました。

出炭量の増加とともに人口が増え、最盛期には5,200人以上の人々が住み、人口密度は当時の東京の9倍とも言われたほどです。

 

軍艦島の生活

 

軍艦島には学校や病院、映画館、パチンコ店のほか、商店や食堂など、生活に必要なものはほとんど揃っており、島に住んでいるという感覚がないような都会的な暮らしを送っていたと言います。

そんな軍艦島で不便だったのが「水」。

島内には湧水がなかったために水の確保は困難を極めました。

昭和32年頃には海底水道が完成しましたが、それ以前は会社から発行される「水券」と引き換えに飲料水の配給を受けていました。

そのため人々は生活用水に海水を利用するなど、日常的な節水を心がけていました。

この狭い島の中では住民がみな家族同士のような付き合いをしており、よほどのことがない限り家に鍵をかけなかったという島民もいるほど。

イベントごととなると皆が協力しあい一つになって盛り上がっていました。

警察官も常駐で2人。

事件がないのでずっと暇だったとのことです。

何かあったときは、それは酔っ払いで捕まる程度。

光景が浮かんできます。

生活費

その時代の物価は現在のおよそ10分の1。

毎月の生活費は8円であったとのこと。

それだけ、補助されていたんですね。

世間ではTVの普及率は100%ではなかったが、軍艦島は察しがつくようにどの家庭にもTVがあり、100%であった。

また、給料を奥様が貰いに行くという写真があった。

その理由は、休日になるとパチンコに出掛ける人が多かったと聞いた。

給料をパチンコなどの娯楽に使われないように奥様たちが給料を管理していたとのこと。

 

給料

その給料。

いくらだったと思いますか?

聞いた話です。

下請けの下請けのバイトの方は月に30000円。

今でいうと30万円。

違ったらごめんなさい。

でも、それだけ高かったということです。

逆に軍艦島の管理職の方の給料。

いくらだったと思いますか?

50万円です。

現在でいうと500万円です。

桁違いですね。

 

端島小中学校

1958(昭和33)年に建てられた現存の建物は7階建てで、1階から4階までが小学校、5階以上は中学校となっていました。

最盛期は生徒数700名を超えました。

窓が非常に大きく造られておりますが、この島は高層アパートが隣接しているため、日当たりが非常に悪く、4階以下にはほとんど日が当たりませんでした。

そのため、皮膚病にかかる人も多かったとのことです。

せめて子供たちには日当たりのよい環境で授業を受けさせてやりたいという親心から、窓が非常に広く造られていました。

 

軍艦島で働く人たち

軍艦島は海底炭鉱によって栄えた島です。

炭鉱で働く鉱員たちは、ひとたび地下の作業場へ向かうと8時間出てくることはありません。
軍艦島の発掘作業は、海面下1,000m以上の地点にまで及びました。

鉱員たちは気温30℃、湿度95%という厳しい環境のもと、常にガス爆発の危険と隣り合わせの中で作業をしていました。

死と隣り合わせ。

仕事が終わり地上に戻ってきた鉱員たちは、みんな真っ黒になっていました。

そんな彼らが向かうのは鉱員浴場。

軍艦島では水の確保が難しかったこともあり、鉱員住宅には風呂・トイレがないところも多かったのです。

鉱場内にある共同浴場は海水風呂で、一日の汚れと疲れを落とす鉱員たちにより浴槽はいつも真っ黒だったとのこと。

軍艦島にないもの

火葬場とお墓

軍艦島になかったもの。

それは火葬場とお墓です。

作業中に亡くなる方も多かったと聞きました。

遺体は隣の島で火葬して、遺骨を持ち帰ったとのことです。

もし、軍艦島にお墓があったとしたら今どうなっていたのかな?

って思いました。

 

軍艦島に関与していたスコットランド人

スコットランドの貿易商人。

トーマス・ブレーク・グラバー。

あの世界遺産の「グラバー園」のグラバーです。

その人は必ずと言っていいほど、長崎の歴史に大きく携わっています。

グラバーはキリンビールも作ったんですよ。

 

ツアー会社

ここでも何も知らない私。

【軍艦島】とネットで検索してツアー会社がいくつもあるなんて知らなかったです。

たまたま、一番上に出てきた軍艦島コンシェルジュツアー会社。

ここに決めました。

軍艦島コンシェルジュツアー会社

(じゃんけん大会で優勝してサブレをいただきました)

その日は天気は快晴。

40度近くまであった気温。

しかし台風の影響で波は大荒れ。

当院のクライアントさんに1回で上陸できるのはほぼ困難と言われた理由が分かりました。

軍艦島に近くにつれ、船が揺れるのなんのって。

全員にエチケット袋が備え付けられていました。

息子はそんな船の中寝ていましたが・・・

私たちの上陸する前に2隻の船(どこの会社か分かりません)が上陸を試みるも失敗。

上陸できずに引き返していました。

これは私たちの船もダメかな。

って諦め掛けていました。

船長さんが何回も何回も挑戦して上陸の用意が。

まさに奇跡でした。

なので私のように奇跡を感じたい人にはこちらのツアー会社はおすすめです。

 

終わりに

私と息子は何も知識をいれずにツアーに参加しました。

外観が軍艦に似ていることだけで行ってしまった。

ここで紹介したこと以外でも、まだまだ歴史はあると思います。

そんな知識をいれていけばその時代にタイムスリップできると思います。

私はその環境にいける能力を持ってます。

とびっきりのツアーにしてくださいね。

あれからビールを飲むときはキリンビールです。

軍艦島に乾杯してくださいね。

また2回目も必ず行きます。

 

 

 

1日1名様限定

診察予約は今すぐお電話で

04-2001-6753

【受付時間】10:00〜19:00(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※診察時間は10:00〜19:00までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。